スポンサーサイト

  • 2023.08.12 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    Fireflyより無事返金有!

    • 2008.01.29 Tuesday
    • 20:15
    格安を売りにしている為にキャンセルが出来ないマレーシアの格安航空会社。航空会社の事情によるフライト時間の変更の場合は、払い戻し可能と言う事で昨年の8月に予約のキャンセルをした。

    ところが2ヶ月待っても返金がない。その後何度もメールブルーした甲斐があり、ようやくお金が戻ってきた。

    最後のメールブルーで、「クレジットカードの口座には戻せないので、銀行口座に返金する」と言われた筈だが、何故かクレジットカードの明細にマイナスで入っていたたらーっ まぁ、どうであれ戻って来て良かった嬉しい

    JUGEMテーマ:旅行

    子供の英語教育を振り返って 第2弾 - Baby Shakespeare

    • 2008.01.29 Tuesday
    • 10:50
    評価:
    ---
    Family Home Ent

    Baby Einsteinがとても良かったので、2ヶ月程経ってからBaby Shakespeareを購入した。

    ビデオは美しい自然(Snow、Moon、Flower等)や子供が興味を持ちそうな物の画像、それらに関連する詩の朗読がクラシック音楽にのって流れている。詩の合間にはパペットや子供達がABCソングを歌う画像も入っていて、子供を飽きさせない様な構成になっている。

    画像はとても美しく、合間のパペット・ショー等がなければ、大人用のリラクゼーション・ビデオとしても使えるのではないかと言う程であった。

    こちらも子供は気に入った様でかなり見入っていた。そして、言葉らしきものを発する頃には、Bird等の単語をビデオを見ながら口にしていた。単語が何を意味しているのかは、まだ理解出来てはいなかったと思うが、イメージと単語を脳に一緒にインプットするのは何か効果があるのではないかと思う。

    だだ、うちの子供に良かったこのビデオも、後に譲った友人の子供のお気には召さなかった様だたらーっ

    JUGEMテーマ:育児

    公文の先生も大変だ

    • 2008.01.28 Monday
    • 11:26
    いつも子供が公文の教室で勉強している間、買い物がない時は教室の隅で読書をして待っている。教室に先生は5人位いるが、宿題の添削やその合間に判らないところがある子供を教えたりと大忙しだ。見ていると『時間との勝負』と言う感じで、結構大変そうだなと思う。又先生達は、子供達が帰宅前に家に電話をしたかとか、途中寄り道して来た子供に注意をしたりとか......単なる通信教育の延長ではない子供のケアもしている。

    先週の公文の時にいつもの様に本を読んでいると、先生が声を荒げて1人の生徒のお母さんと電話をしているのが耳に入った。どうやら子供は4月から小学5年生になる女の子。今の勉強に自信がないので「もう1度復習したい」と同じプリントをやっていた様だ。だがお母さんはそれに反対(どんどん先に進めたいと思っている)で、先生に苦情を言った模様だ。先生は「小学校5年生になる子供は、自分の意思がちゃんとあるので、子供と話し合いをして進めて行きたい」と主張していた。だがお母さんは、それでは納得せず随分長い間電話で話していたと思う。

    ............とそうしている間に、プリントをチェックしてもらおうと先生の前に並ぶ子供の列が長くなった。先生は事情を説明し「電話を一旦切らせてください」と話し合いを中断した。一方的に自分の意見を主張する親が増えていると言うが、学校の先生だけでなく公文の先生も本当に大変だなと思った。1度でも公文に来た事があるならば、先生が時間中どの様に子供と過ごしているかは判ると思う。(もしかしたら、自分の子供の事以外は全く目に入ってないのかもしれないが......たらーっ) それなのに先生とあんなに長く電話をするなんて、非常識だ。

    そしてそんな親を持つ子供も可哀想だと思う。自分が5年生の頃を振り返ってみると、もう自分の意思はちゃんとあったと思う。自分の勉強の仕方迄親に口出しされたらたまったものではない。早すぎてもいけないけれど、ある程度の年齢になったら親は子供に自分で判断させなければいけないと思う。なぜならいつまでも子供を守ってあげる事なんて出来ないから。

    .............と書いていたら、大ヒットしたディズニー映画NEMOでドーリーがそんな台詞を言っていたのを思い出した。子供を守っているつもりでも、実は自分が子離れ出来ていなかっただけだったりする。今は子供の親離れより、親の子離れが出来なくなっていると言う。私もそういう時期になったなら、ちゃんと子離れ出来るようにしなくっちゃあっかんべー

    JUGEMテーマ:育児

    子供の英語教育を振り返って 第1弾 - Baby Einstein

    • 2008.01.24 Thursday
    • 20:16
    評価:
    ---
    Family Home Ent

    『子供の頃から英語に触れていれば、将来楽に英語が習得出来る』そう考えて、子供に英語を学ばせている人が多いと思う。そして、私もその1人。今まで良く判らずに色々とやって来たが、子供が6歳になって振り返ってみると「あれは良かった」とか「あれはあまり効果がなかったかな?」と思う教材がある。今日は私が子供用に購入した1番最初の教材(!?)を紹介しようと思う。

    生まれて何も判っていないかの様に見える赤ちゃん。だがこの赤ちゃんは、どんな音でもきちんと聞き取る能力を持っている(先日のNHKで放送された番組でも実験結果をやっていた)。小さな内にたくさんの異なる音(外国語)に触れる機会を与えてあげると、将来の外国語能力にとても役立つと言われているのだそうだ。

    このBaby Einsteinと言うビデオは、色鮮やかな物や赤ちゃんが好きそうなおもちゃ等が写った画面がパッパッと変わる後ろに、七ヶ国語の言語の挨拶等が流れている。私は子供が生まれてすぐに、このビデオを購入。まだ目も良く見えない頃から時々ビデオを流していた。私は知識がないので良く判らなかったが、これを見た弟は「画像の中に脳を刺激すると言われている物が含まれている」と言っていた。そして子供は目が見える様になってからは、かなり気に入って見入っていた。

    その後の言語能力の発達が他の子供に比べて早かったので、うちの子供にとっては効果があったと思う。しかしその後にこのビデオを譲った友人の子供は、殆ど見ようとしなかったと言う。友人の子供は1歳を過ぎて見せ始めたと言う違いはあるが、ネットの書き込みでは『食いつき加減が子供によって違う』とあったので、既にこんな時期から子供の好き嫌いがあるのかもしれない。

    Amazonのレビューを見ると私が購入した時(2001年)は比較的書き込みが多いが,2005年を最後にレビューは投稿されていなかった。でもこれから出産予定の人やまだ生まれて半年しない赤ちゃんがいる人は、試す価値のあるビデオだと思う。

    JUGEMテーマ:育児

    子供の初めての預金通帳

    • 2008.01.23 Wednesday
    • 20:32
    実家の母が叔母の所に寄った時、叔母が子供にお年玉を3,000円もくれたのだそうだ。私と旦那があげた1,000円もあるので、これで子供の名探偵コナンの貯金箱には4,000と数百円が貯まった。

    そのままにしていてもなんなので、「銀行に預けておくとお金が子供を生むんだよ」と郵便局で子供名義の通帳を作る事にした。(今では利子は殆ど付かないが....たらーっ)

    貯金箱のお金を全部入れてしまうのは寂しいらしいので、2,000円だけ貯金。「僕はお金持ちだ」ととても喜んでいた嬉しい

    JUGEMテーマ:育児

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << January 2008 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM