スポンサーサイト

  • 2023.08.12 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    Leopard Gecko(豹紋トカゲモドキ)の飼育

    • 2011.03.27 Sunday
    • 20:44



    同じマンションに住むアメリカ人の友人のLeopard Geckoを預かっています。

    震災後、米海軍が出した自主避難勧告で彼女は子供達と一緒にハワイに飛びました。このゲッコーはそこの家の男の子が買っていて、本当は一緒に連れて行きたかったみたいなのですが、爬虫類は勿論連れて行くことは出来ません。 誰も世話をしなかったら死んでしまいます。私はこの手の動物は好きじゃありませんが、その子がとても悲しそうだったのでうちで預かる事にしました。

    3/18から我が家にいます。名前はNapoleonです。最初は気持ち悪かったけれど、飼い始めるとなかなか可愛いものです。餌自体はもっと気持ち悪かったのですが、子供も旦那も触るのが嫌みたいなので今は私があげています。

    餌(後日紹介します)を箸でつかむと逃げられてしまうし、つぶしてしまったら嫌なので指でつまんでいます。友人とは毎日メールでやりとりしていますが、私は女性の中では珍しいタイプだと言われました。旦那にも「強いなぁ〜」と言われるのですが、餌をあげられなければゲッコーは死んでしまいますので仕方がありません。ただそれだけです。

    2週間位で彼女は帰ってこれるのではと思っていましたが、原発の状況や水、食べ物の問題もあるので当分は帰ってこれないと思います。そのうちナポちゃん(ゲッコーちゃん)の水槽も掃除してあげないといけないと思うので.......飼育の仕方の本でも買って勉強しようと思います。

    雛祭り

    • 2011.03.04 Friday
    • 13:02
    JUGEMテーマ:日記・一般



    結婚した時、持っていた雛人形も一緒に連れてきた。私が生まれたときに母方の祖母が買ってくれたものだ。私が中学生になると、もう母は雛人形を出してくれなかった。自分で出しなさいと言う事なのだが、丁度この時期は学校のテストがあり、時間のかかる雛人形を出すのはとても面倒に感じられた。それでも母にうるさく言われ、前日に出して1ヶ月以上出しっぱなしと言う、嫁入り前の女の子には一番いけない出し方をしていた。(晩婚になったのは、そのせいかも!?!?!?)

    結婚してからもなるべく雛人形は出していた。旦那は「もう結婚したんだから、出す必要はないんじゃない?」と言うのだけれど..........出さないとお人形が可愛そうだ。それに2〜3年出さない時があったら、お人形の髪が下になっていた方がペチャンコになっていた。1年に1回は出してあげなければいけないのだと反省した。

    昨年はマンション購入等でバタバタしていたのでお内裏様とお雛様だけを出した。今年は同じマンションに住んでいるアメリカ人の友人に見せてあげる為、2/28に子供と頑張って急いで出した。子供はまだ小学3年生なので、ちょっと変わった事をするのが大好きだ。雛壇を組んだりするのも、人形を出すのも楽しみながら手伝ってくれた。飾り終わると一緒に歌おうと言うので、お雛様を見ながら2人で雛祭りの唄を歌った。



    昨晩はちらし寿しを作った。私は酢が嫌いなのでご飯は酢飯にしない。だからその分具の味付けを濃くしている。ちらし寿しの素を使った方が良いのだと思うが、変なプライドがあるので自分流自家製テキトーなちらし寿しにした。

    ご飯はじゃこと白ゴマを混ぜたもの。その上に干ししいたけを戻した時の水に醤油とみりんと砂糖をいれて、干ししいたけと酢を入れたお湯で茹でたレンコンの薄切りを煮た物をのせた。後はスーパーで買ってきた刺身の盛り合わせを角切りにして醤油につけたのと、卵焼きの角切り、菜の花をてっぺんにのせて、もみ海苔をかけただけである。

    はまぐりのお吸い物も作ろうかと思ったのだが........砂抜きする時間がなかったので豆腐のお味噌汁。

    それでも子供は十分に喜んでくれた。来年はもっと計画的にしようと思う。

    公文3教科が3学年以上先の進度に

    • 2011.03.04 Friday
    • 12:15
    JUGEMテーマ:教育

    2007年12月......子供が6歳になった翌月から公文の国語と算数を開始した。最初は算数の進度の方が速かったのだが、国語がどんどん先に進んで開始してから1年3ヶ月で3学年先迄進んでしまった。算数はおおざっぱな性格から計算ミスが多く、3学年先の勉強には手が届きそうで届かないと言う状況だった。

    2009年の6月から英語を開始した。英語は何度か夏休みに海外の学校に入れたりしていたので、開始時既に3学年以上先の勉強になった。

    2009年の12月からはフランス語も開始した。こちらはベースが0なので一番初めの教材からスタートした。

    公文の進度状況は3ヶ月毎に発表され、昨日去年12月末迄の進度認定証が渡された。算数も今回3学年以上先の勉強まで進む事が出来た。

    国語        G2-200
    算数        F2-200
    英語        J2-200
    フランス語 B -200

    算数は年齢が上がる程3学年以上の所迄進めるのは困難になってくる。おそらく子供にとってはギリギリ.....もしくは最後のチャンスだったのではないかと思う。 子供は性格的な事もあり計算ミスが多い。何度も間違えてムッとしたり、判らなくて嫌になって泣いている時もあった。それでも本当によく諦めないで続けてこれたものだと......今になって思う。

    今回は全てキリが良い所迄終了したが、復習をしているので3月の進度認定の時は今とあまり変わりがない。そして復習が終わった頃から、英語と数学は私もプリントをコピーして一緒にやりたいなと思う勉強が出てくる。

    最近進学塾に通い始めて公文のプリントをやる時間が随分減ってしまったが、公文の勉強は普通の勉強とはちょっと違うので少しずつでも続けていければ良いなと思っている。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << March 2011 >>

    selected entries

    categories

    archives

    links

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM